8人の子供達に教わった事
男3人女5人。
みんな 私の仕事で1日のほとんどを保育園で過ごしていました。
月曜日には全員分のお昼寝布団のシーツ入れ。。これ本当に時間がかかります💦
1番下は双子なので 荷物と子供を運ぶのは別。一便 二便てな感じで。。
そんなこんなんで 離婚をしながらも 大のアウトドア好きの為 キャンプによく連れて行き そこで鍛えたスキルが55歳を過ぎてはまったソロ登山になるのでしょう。なんせ子供の監視をしながらバーベキューの準備等 今思えば よく誰も事故にならなかったと。。(しかし次男からは 何人か死にかけた。。と話は聞いた😓😓、
職場の人からは(大変ね)とよく言われたが 3人目からは 忙しさは同じような気がする🧐🧐
今は子供達のおかげで 怖いものなしの〇〇さんと呼ばれる始末。
登山にしても ソロ(単独)が好き❤️
なんの運動経験もなしで 登山2年目にして 北海道大雪山を3泊で縦走。
母親を経験しないとこの度胸は養われない🤨

トムラウシ〜忠別岳〜白雲岳〜北海岳〜黒岳
子供達は今 それぞれ独立し 私は まったり三女とハヌルさんと暮らす日々。
しかし
あの時は大変だったとは
今も思いません。
大変だったのはきっと子供達でしょう。
私の留守の間 よく頑張ってくれました。
実は阪神淡路大震災の日、夜勤で不在でした。。
全国のお母さんへ 子供って 強いですよ💪
だから 私も救われてる🥰
本日のハヌルさん&じゅん

ハヌルさん。。明日は雨みたい。。。



コメント